芥川賞は、優れた純文学を書いた新人に与えられる文学賞です。 新人作家による発表済みの短編・中編作品が対象です。 大衆文学を対象にした直木賞に比べると、芥川賞は純文学を対象としているので、より芸術性を考慮して受賞作が決定されています。
下記は 2000 年から現在までの芥川賞の一覧(新しい順)です。 文庫版が出ているものは、なるべく文庫版へのリンクを張るようにしています(リーズナブルなので)。
たまには文学もたしなまなきゃね(๑・㉨・๑)
| 回 | 受賞年 | 作品名 | 受賞者 |
|---|---|---|---|
| 160 | 2018年下期 | 『ニムロッド』 | 上田岳弘 |
| 『1R(いちらうんど)1分34秒』 | 町屋良平 | ||
| 159 | 2018年上期 | 『送り火』 | 高橋弘希 |
| 158 | 2017年下期 | 『百年泥』 | 石井遊佳 |
| 『おらおらでひとりいぐも』 | 若竹千佐子 | ||
| 157 | 2017年上期 | 『影裏(えいり)』 | 沼田真佑 |
| 156 | 2016年下期 | 『しんせかい』 | 山下澄人 |
| 155 | 2016年上期 | 『コンビニ人間』 | 村田沙耶香 |
| 154 | 2015年下期 | 『異類婚姻譚(いるいこんいんたん)』 | 本谷有希子 |
| 『死んでいない者』 | 滝口悠生 | ||
| 153 | 2015年上期 | 『火花』 | 又吉直樹 |
| 『スクラップ・アンド・ビルド』 | 羽田圭介 | ||
| 152 | 2014年下期 | 『九年前の祈り』 | 小野正嗣 |
| 151 | 2014年上期 | 『春の庭』 | 柴崎友香 |
| 150 | 2013年下期 | 『穴』 | 小山田浩子 |
| 149 | 2013年上期 | 『爪と目』 | 藤野可織 |
| 148 | 2012年下期 | 『abさんご』 | 黒田夏子 |
| 147 | 2012年上期 | 『冥土めぐり』 | 鹿島田真希 |
| 146 | 2011年下期 | 『共喰い』 | 田中慎弥 |
| 『道化師の蝶』 | 円城塔 | ||
| 145 | 2011年上期 | なし | |
| 144 | 2010年下期 | 『苦役列車』 | 西村賢太 |
| 『きことわ』 | 朝吹真理子 | ||
| 143 | 2010年上期 | 『乙女の密告』 | 赤染晶子 |
| 142 | 2009年下期 | なし | |
| 141 | 2009年上期 | 『終の住処』 | 磯崎憲一郎 |
| 140 | 2008年下期 | 『ポトスライムの舟』 | 津村記久子 |
| 139 | 2008年上期 | 『時が滲む朝』 | 楊逸 |
| 138 | 2007年下期 | 『乳と卵』 | 川上未映子 |
| 137 | 2007年上期 | 『アサッテの人』 | 諏訪哲史 |
| 136 | 2006年下期 | 『ひとり日和』 | 青山七恵 |
| 135 | 2006年上期 | 『八月の路上に捨てる』 | 伊藤たかみ |
| 134 | 2005年下期 | 『沖で待つ』 | 絲山秋子 |
| 133 | 2005年上期 | 『土の中の子供』 | 中村文則 |
| 132 | 2004年下期 | 『グランド・フィナーレ』 | 阿部和重 |
| 131 | 2004年上期 | 『介護入門』 | モブ・ノリオ |
| 130 | 2003年下期 | 『蹴りたい背中』 | 綿矢りさ |
| 『蛇にピアス』 | 金原ひとみ | ||
| 129 | 2003年上期 | 『ハリガネムシ』 | 吉村萬壱 |
| 128 | 2002年下期 | 『しょっぱいドライブ』 | 大道珠貴 |
| 127 | 2002年上期 | 『パーク・ライフ』 | 吉田修一 |
| 126 | 2001年下期 | 『猛スピードで母は』 | 長嶋有 |
| 125 | 2001年上期 | 『中陰の花』 | 玄侑宗久 |
| 124 | 2000年下期 | 『熊の敷石』 | 堀江敏幸 |
| 『聖水』 | 青来有一 | ||
| 123 | 2000年上期 | 『花腐し』 | 松浦寿輝 |
| 『きれぎれ』 | 町田康 |