まくろぐ
更新: / 作成:

いろいろなリストを作ることによって、たくさんの小さな幸せに気付くためのヒント集のようなものです。 そのようなリストを集めていくことで、自分の本質が見えてきます。 物事を豊かにとらえることができるようになります。

リストとは

  • リストは、人生を前に進めるための貴重な道具となる。
  • リストは、、、
    • 記憶を助けるものである。ささやかな望み、大事な決意、一時的な情熱、心に誓った人生の信条など。
    • セラピーのようなものである。あなたが道を見失い、心にぽっかりと穴があいてしまったときに、忘れてしまった人生の意味を取り戻してくれる。
    • 私たちの鏡である。人生そのものであり、本質を映し出してくれる。
  • リストを書くコツ
    • 最初のページは、リストのリスト(目次)にする
    • リストは作ってみたいものから始めればよい
    • できるだけ的確で簡潔な文章を書く
    • 日付や見出しの欄を設けて、見た目にも気を配る
    • 分類や書き方は試行錯誤していけばいい
    • 同じテーマのことを複数のノートに分散させない
    • 思い出や夢のリストはこの瞬間から少しずつ育てていく(さかのぼって書く必要はない)

本当の自分

  • これが私と言えるものが見つかるリスト。自らの価値観をはっきりさせることが大切。
    • それをすることで生き生きとできること
    • 好きな話題と嫌いな話題
    • 似合う衣服やアクセサリ
  • 嫌いなもののリスト。自分が好きではないものを知ることは、自分を知ることである。
    • 好きではないこと・もの
    • いらいらすること・もの
    • 2度としたくないこと
    • 嫌なことで変えたいこと
    • 時間を費やしてしまった大切じゃないこと
  • ある人の長所と短所のリスト。自分自身のありたい姿が見えてくる。
    • 親友(好きなところ)
    • 思春期の友達(一緒にしたこと)
    • 恋人(どこに惹かれたか)
    • 先生(教えられたこと)
    • 家族(長所、短所)
    • 強い印象を受けた人(何を感じたか)
    • 小説や映画で印象に残った登場人物

シンプルに生きる

  • 習慣をシンプルにするリスト。
    • 1日に1つだけ美のお手入れをする
    • 掃除は1度に1か所だけにする
    • 取引銀行は1行だけにする
    • 1週間のうち1日は何もしない日を作る
    • 美術館では1枚の絵をじっくりと見る
  • 持ち物をシンプルにするため、ひとつだけあればいいものをまとめる。
  • デビッド・アレンの GTD のコツは、具体的な行動を書き出すということ。タイヤを交換しなければいけないならば、「タイヤを替える」ではなく、「自動車整備工場の予約をする」と書く。
  • モチベーションを上げる特効薬は、「デスクの整理」や「請求書の選別」といった、簡単にできることのリスト。
  • 行動のポリシー、モットー、ルールを決めておく。
    • 自然と接する時間を持つ。少なくとも1日に1回は自然を見るなど。
    • 人と話して不快に感じたら、「腹が立つなぁやり返してやる!」ではなく、「自分も同じようなことをしたことがないか?反対の行動をとろう」と考える。
  • 哲学者アリストテレスの言葉「注意深く観察をする能力が発達すればするほど、幸せになる能力が発達する」
  • 時間がないという焦燥感にかられるのは、段取りが悪いからではない。うまく集中できていないことに原因がある。

幸せを再生産する

  • 小さな幸せの瞬間のリストは、幸せな人生そのものである。本当の幸せは、人に自慢するものでも、人に見せるものでもない。五感を意識するのがコツ。
    • 遠くから聞こえるピアノの音
    • 公園の子供たちのはじける笑顔
    • 夕暮れの空を行く渡り鳥
    • 降りしきる雨を眺めながらバッハを聞く
    • ふかふかの絨毯の上をはだしで歩く
    • 起きがけに漂う焼き立てのパンとコーヒーの香り
    • 冬に上質な暖かいコートに身を包み散歩に出かける
    • 雪降る露天風呂につかる
    • 年月を経て味わいの出る皮、家具、ジーンズ
  • 小さな幸せを見つけるヒント。
    • 季節、一日の流れを感じる
    • 食(おいしくて幸せになったもの)
    • 大切な人といるとき、ひとりのときの幸せ
    • 待ちですれ違った印象的だった人
    • 美しいと思った言葉、表現
    • 場所(お気に入りの場所)
    • これまでに見た美しい自然の景色
    • 体験した魔法のようなひととき
    • 自分の理想的な環境
  • 音楽リストはシチュエーションごとに聞くものをまとめる。

悩みから解放される

  • 「ネガティブ思考」は人生の質を悪化させる。くだらない考えはそれを意識すること捨てられる。
  • ルイーズ・L・ヘイ 『すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉』
    • 「しなければならない」「できない」といったネガティブな言葉を使わずに、「したい」「できる」といったポジティブな言葉を意識して使うこと。
  • ネガティブ思考を追い払うリスト
    • ポジティブな文章
    • 夢中になれる楽しいこと5つ
    • 気分転換になること
    • 生まれつき陽気な人
    • にぎやかで楽しい場所
  • 悩み・心配事のリストを書き出すと、客観的になれる。それほど恐ろしいものではないことに気付くことができる。そして不要な感情(不安)は捨てる。
    • 仕事の悩み・心配
    • 交友関係の悩み・心配
    • 体のこと
    • そのトラブルによって引き起こされる感情
    • 理想的な解決法、代替案
  • 不安に耐えられないのは、不安の対象が何かわからないときである。
  • 病気は病名が分かれば治療ができるのと一緒で、自分が苦しい理由を意識できれば、窮地を脱することができる。
  • 不安や不満は一度紙の上に書き出してしまえば、あなたのもとを離れてあなたに影響を与えることはない。不満は紙の中に閉じ込められたのだから。
  • 誰かがいないから寂しいのではなく、自分をしっかり持っていないから寂しいと感じる。そういうときは独り言を書きとめてみる。

魔法

  • なりたい姿を決めて、それを書きとめる。
  • 見たいこと、感じたいこと、考えたいこと、望ましいことだけを選ぶ。そうでないものはくどくど書かない。
  • 人生の挫折とは、新しい日々よりも過ぎ去ったことを大切にし、現状維持と安定を望むこと。そうではなく、これからの人生の可能性を考える。
  • 困難に直面したとき、まずは逃げないことから始めてみる。苦しみから逃れようとすると、ますます苦しみを意識することになる。これまで耐えてきたことをリストにすると、人生の苦しみや過ち、忍耐、挑戦、経験から拾い集めた知恵を自分のものにできる。
  • 人生で成功するために必要なのは、ほんの少しのユーモアのセンスと想像力である。── チャーリー・チャップリン
  • 人は年をとればとるほど、笑いが減っていく。笑いは若さの証拠でもある。笑いのリストを作る。
    • 笑うための話
    • 笑った映画
    • 笑ったシチュエーション
    • 笑わせてくれる人たち
    • まわりを笑顔にするアイデア
  • 「願望リスト」は想像以上の力を秘めている。日付と願望を記入して手元に置いておくだけでいい。矛盾点を気にする必要はなく、人知を超えた神秘と奇跡を信じること。
    • いつかしたいこと
    • いつかなりたい自分
    • いつか実現したいこと
  • 神秘を信じなくなったとき、人は死ぬのだ。── アルベルト・アインシュタイン
  • 自分がどうしたいかを知っている人は、ほかの人よりもずっと早く目的を達成できる。それは、自分がどこへ向かっているかを知っているから。まず何から始めればよいかをわかっているから。

関連記事

まくろぐ
サイトマップまくへのメッセージ