まくろぐ
更新: / 作成:

オプショナルプロパティの定義

TypeScript でインタフェースを定義するとき、プロパティ名の末尾に ? を付けると、そのプロパティをオプショナルプロパティとすることができます(関数のオプショナルパラメータと同様です)。

例えば、次の User インタフェースの age プロパティはオプショナルになっているため、User オブジェクトを生成するときに age プロパティの値を省略することができます。

interface User {
  name: string;
  age?: number;  // age プロパティはオプショナル
}

const u1: User = { name: 'Maku', age: 5 };  // OK
const u2: User = { name: 'Maku' };  // OK
console.log(u1.age);  //=> 5
console.log(u2.age);  //=> undefined

インタフェースを定義せずに、変数の定義時に型情報を指定する場合も同様です。

let user: { name: string, age?: number };
user = { name: 'Maku', age: 5 };  // OK
user = { name: 'Maku' };  // OK
user = { age: 5 };  // Error

オプショナルなプロパティを定義する代わりに、特定の値(例えば -1)を、値がないことを示すために使用するという方法もありますが、プロパティ自体格納せずに undefined としておく方が分かりやすいでしょう。

オプショナルプロパティが指定されたか調べる

オブジェクトが、あるプロパティを保持しているかどうかを調べるには、次のように intypeof を使って確認します。

if ('age' in user) {
  // age プロパティが存在する
}

if (typeof user.age === 'undefined') {
  // age プロパティが存在しない
}

使用例

次の getUser 関数は、name プロパティと age プロパティを持つ User オブジェクトを返す関数ですが、場合によっては age プロパティを持たないオブジェクトを返すことを示しています。

interface User {
  name: string;
  age?: number;  // age プロパティはオプショナル
}

function getUser(withAge: boolean): User {
  return withAge ? {name: 'Maku', age: 5} : {name: 'Maku'};
}

// main
const user = getUser(true);
console.log(`name = ${user.name}`);
if ('age' in user) {
  console.log(`age = ${user.age}`)
}

関連記事

まくろぐ
サイトマップまくへのメッセージ