まくろぐ
更新: / 作成:

Chrome で https に対応していない Web サイトにアクセスすると、アドレスバーに「保護されていない通信」という警告が出るようになりました。 Web サーバーの管理者は、https (SSL) への対応がほぼ必須になっています。 ここでは、お名前.com の共用サーバー(SD-11、SD-12 プランなど)で、SSL を有効にし、http によるアクセスがあったときに https なアドレスにリダイレクトする設定方法を説明します。

Let’s Encrypt による SSL 対応

お名前.com の共用サーバーで Web サイトを運用している場合は、下記のコントロールパネルからポチポチやるだけで、簡単に SSL (https) によるアクセスを有効にすることができます。

/p/s46j9sq/onamae-ssl.png

自前の Web サーバで SSL 設定を行おうとすると、証明書の発行手続きや設定などが結構面倒ですが、このコンパネからポチポチやれば 1 分で設定完了です。 無料証明書で有名な Let’s Encrypt のサービスに対応しているので、無料で SSL 対応することができます。

http アクセスを https にリダイレクトする

数時間待って、無事 SSL の設定が反映されると、https:// によるウェブサイトへのアクセスが可能になります。 ただし、そのままだと古い http:// のサイトも残ったままです。

ここでは、Web サーバー (Apache) の設定ファイルである .htaccess を修正(なければ新規作成)することで http から https へのリダイレクト設定を行います。 ここでは、下記のような手順で修正することにしましょう。

  1. sftp コマンドでサーバ上の .htaccess を取得(存在する場合のみ)
  2. ローカルで .htaccess の内容を修正
  3. sftp コマンドでサーバ上の .htaccess を置き換え

まずは、コントロールパネルの「FTP・SSHアカウント」のページで、接続用のアカウント名などを確認しておきましょう。 例えば下記のような感じで設定されているはずです。

  • アカウント : sd0000000@gmoserver.jp
  • パスワード : mypassword
  • SSHサーバー名 : ssh10.gmoserver.jp

(1) sftp コマンドで既存の .htaccess を取得

まず、Web サーバ上のコンテンツ用ディレクトリに置かれている .htaccess ファイルを取得します。 存在しなければ無視して大丈夫です。

$ sftp sd0000000@gmoserver.jp@ssh10.gmoserver.jp
Password: xxxxxxxx
sftp> cd example.com
sftp> get .htaccess
sftp> quit

(2) ローカルで .htaccess を編集

サーバから取得した .htaccess ファイルを編集して、http アクセスを https へリダイレクトする設定を追加します。 .htaccess ファイルが存在しなかった場合は、新しくテキストファイルとして作成し、下記のような設定を追加してください。

# HTTPS redirect settings
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]

(3) サーバ上の .htaccess を上書き

.htaccess ファイルの修正が終わったら、同じディレクトリから再び sftp でサーバに接続し、下記のように .htaccess ファイルをアップロード(上書き)します。

sftp> cd examle.com
sftp> put .htaccess
sftp> quit

これで、http://example.com/ というアクセスが、自動的に https://example.com/ にリダイレクトされるようになります。

さいごにちょっと広告(^^

  • お名前.com のドメイン取得はこちらから →
  • お名前.com のレンタルサーバーはこちらから →
  • お名前.com の VPS はこちらから →

関連記事

まくろぐ
サイトマップまくへのメッセージ