まくろぐ
更新: / 作成:

はじめに

TypeScript は JavaScript コードに型付けすることができる優れたトランスパイラですが、変換後の .js ファイル群をまとめる(バンドルする)機能は備えていません。 また、モダンな Web サイトを構築するときは、CSS Modules や Sass/Less/Stylus といった仕組みを使用するのが常套手段となっています。

そのため、Web サイト用の .js ファイルを TypeScript を使って作成する場合、webpack などのバンドルツールを組み合わせて使用する必要があります。

  • TypeScript … .ts ファイルから .js ファイルへの変換
  • webpack … Web サイト用の各種リソースをバンドルする

バンドルツールには様々なものがありますが、大きなシェアを占めているのは webpack なので(2020年現在)、ここでは TypeScript と webpack を組み合わせて使用する方法を説明します。

☝️ webpack は必要なくなる? ES Module の仕組みにより、Web ブラウザからモジュール化された .js ファイルをインポートすることが可能になりつつあります。 しかし、Web サイトの最終的なデプロイ時には、各種リソースを最適化(minify など)する必要があるため、まだまだ webpack などのバンドルツールが必要です。

関連パッケージのインストール

TypeScript のインストール

プロジェクト用のディレクトリと package.json を作成し、TypeScript をインストールします。

$ mkdir myapp && cd $_
$ npm init -y
$ npm install --save-dev typescript

webpack のインストール

webpack 関連のパッケージをインストールします。

$ npm install --save-dev webpack webpack-cli ts-loader html-webpack-plugin
  • webpack … webpack 本体
  • webpack-cli … webpack のコマンドラインツール
  • ts-loader … webpack 経由で .ts ファイルをトランスパイルする
  • html-webpack-plugin.html ファイルを dist ディレクトリに出力する

実装

ここでは、下記のようなディレクトリ構成をゴールとします。 Web サーバーにデプロイすべきファイル群(HTML ファイルや JS ファイル)は、dist ディレクトリ以下に出力されることを想定しています。

ディレクトリ構成

myapp/
  +-- package.json       # Node プロジェクトの設定
  +-- tsconfig.json      # TypeScript の設定
  +-- webpack.config.js  # webpack の設定
  +-- dist/              # 出力先
  +-- src/
        +-- index.html
        +-- index.ts

TypeScript の設定 (tsconfig.json)

tsconfig.json
{
  "compilerOptions": {
    "target": "ES2015",
    "module": "commonjs",
    "lib": ["esnext", "dom"],
    "strict": true,
    "esModuleInterop": true,
    "skipLibCheck": true,
    "forceConsistentCasingInFileNames": true,

    // 出力先などは webpack 側で指定するので本質的には必要なし
    "sourceMap": true,
    "outDir": "./dist",
    "sourceRoot": "./src",
  }
}

トランスパイル時の出力先などは webpack 側で制御するので、outDir などの指定は本質的には必要ありませんが、間違えて tsc コマンドで直接変換してしまった場合に、変な場所に .js ファイルが出力されないように念のため指定しておきます。

webpack の設定 (webpack.config.js)

webpack によるバンドル後の結果を dist ディレクトリに出力することや、TypeScript 関連のコード(.ts ファイル)を認識させるための設定を行います。

webpack.config.js
const path = require('path');
const HtmlWebpackPlugin = require('html-webpack-plugin');

module.exports = {
  // 開発用の設定
  mode: 'development',

  // エントリポイントとなるコード
  entry: './src/index.ts',

  // バンドル後の js ファイルの出力先
  output: {
    path: path.resolve(__dirname, 'dist'),
    filename: 'index.js'
  },

  // ソースマップファイルの出力設定
  devtool: 'source-map',

  module: {
    rules: [
      // TypeScript ファイルの処理方法
      {
        test: /\.ts$/,
        use: "ts-loader",
        include: path.resolve(__dirname, 'src'),
        exclude: /node_modules/
      }
    ]
  },

  plugins: [
    // HTML ファイルの出力設定
    new HtmlWebpackPlugin({
      template: './src/index.html'
    })
  ]
};

index.html の作成

Web サイトのトップページとなる index.html を作成します。 このファイルに script 要素を記述しておく必要はありません。 HtmlWebpackPluginsrc/index.htmldist/index.html にコピーするときに、script 要素を自動挿入してくれます。

src/index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>MyApp</title>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"></head>
  <body>
    <div id="root"></div>
  </body>
</html>

index.ts の作成

トップページから読み込まれる index.js ファイルの TypeScript 版を作成します。 ここでは、div 要素のテキストを Hello に変更しています。

src/index.ts
const root = document.getElementById('root') as HTMLDivElement;
root.innerText = 'Hello';

Web サイトのビルド

webpack と TypeScript の設定ができたら、次のようにビルドを実行します。

$ npx webpack

dist ディレクトリ以下に、index.htmlindex.js ファイルが出力されるので、出力された index.html ファイルを開いて、Hello と表示されることを確認します。

ビルド方法は、package.json でスクリプト定義しておきましょう。

package.json
{
  "name": "myapp",
  "version": "1.0.0",
  "scripts": {
    "build": "webpack"
  },
  "devDependencies": {
    "html-webpack-plugin": "^4.3.0",
    "ts-loader": "^7.0.5",
    "typescript": "^3.9.6",
    "webpack": "^4.43.0",
    "webpack-cli": "^3.3.12"
  }
}

これで、npm run build でビルドできるようになります。

関連記事

まくろぐ
サイトマップまくへのメッセージ