まくろぐ
更新: / 作成:
Doxygen の設定ファイル (Doxyfile) でよく使用する設定のまとめです。

基本的な設定

プロジェクト名を指定
PROJECT_NAME = MyProject
HTML 形式のドキュメントだけを作成するように設定
GENERATE_HTML  = YES
GENERATE_CHI   = NO
GENERATE_LATEX = NO  ※これがデフォルトで YES になってる
GENERATE_RTF   = NO
GENERATE_MAN   = NO
HTML 出力形式の設定
SOURCE_BROWSER = YES  # Files tab includes *.cpp files.
GENERATE_TREEVIEW = YES  # A side panel will be generated.
doxygen コマンド実行時に warning 以外の出力を抑制する
QUIET    = NO
WARNINGS = YES

指定したディレクトリ内のファイルを対象にする

例: カレントディレクトリ以下を対象にする(デフォルト)
INPUT =
RECURSIVE = YES
例: 指定したディレクトリ以下を対象にする
INPUT = /home/john/src
RECURSIVE = YES

特定のディレクトリを対象外にする

パターンに一致する名前のディレクトリをドキュメント化の対象から外すことができます。

例: test という名前のディレクトリを対象から外す
EXCLUDE_PATTERNS = */test/*

パターンではなく、ディレクトリパスを明示する場合は、EXCLUDE タグを使用できます。

指定した拡張子のファイルを対象にする

例: .cpp と .h ファイルのみをドキュメント化の対象にする
FILE_PATTERNS = *.cpp *.h

ドキュメントの出力先ディレクトリの設定

ドキュメントの出力先ディレクトリは、ドキュメントのファイル形式ごとに設定できます。 さらに OUTPUT_DIRECTORY を設定しておくと、ディレクトリのプレフィックスとして使用されます。 例えば、以下のようにすると、HTML ドキュメントは doc/html 以下に生成されるようになります。

HTML_OUTPUT = html
RTF_OUTPUT = rtf
LATEX_OUTPUT = latex
XML_OUTPUT = xml
MAN_OUTPUT = man

OUTPUT_DIRECTORY = doc
HTML_OUTPUT = html

Doxygen コメントの付いていないメンバメソッドなども対象にする

EXTRACT_ALL = YES  # default:NO

ドキュメントにソースコードを含める

INLINE_SOURCES = YES

関連記事

まくろぐ
サイトマップまくへのメッセージ